印西市水泳協会は
水泳の普及と発展、そして水泳を通じて
健康で明るい印西市を目指しています
「水泳の健全な普及及び発展を図り、これらの活動を通して地域社会へ貢献することを目指す」 印西市民の有志が集まり、1997年3月2日に印西市水泳協会として設立されました。
気軽に参加できる大会を、と市民水泳大会を目指して活動、同年11月3日に第1回印西市民水泳大会を 開催して以来、毎年、小学生から生涯水泳を志す年配者まで300名を超すスイマーが集まって開催され、 印西市のイベントの一つとして定着しています。
生涯スポーツの一環としてマスターズ水泳大会(http://www.masters-swim.or.jp/)が 開催されたのが1984年、スイミングスクールや温水プールの普及と相まって、 年少者の水泳競技と共に全国的な規模でマスターズ水泳が広まってきました。 この流れの中から印西市の水泳大会が生まれ、これは多くのボランティアと共に、 印西市(https://www.city.inzai.lg.jp)、印西市教育委員会、 印西市スポーツ協会(https://inzai-spokyo.com)、また、多くのスポーツクラブからのご支援で達成され現在に至っています。
活動内容
- 市民水泳大会(印西オープン水泳大会)の開催
第1回 97/11/3 タップスポーツ千葉にて開催
第2回 98/11/3 タップスポーツ千葉にて開催
第3回 99/11/3 タップスポーツ千葉にて開催
第4回 00/11/3 タップスポーツ千葉にて開催
第5回 01/10/21 ジェルスイミングクラブ牧の里にて開催
第6回 02/11/3 タップスポーツ千葉にて開催
第7回 03/10/26 ジェルスイミングクラブ牧の里にて開催
第8回 04/11/3 印西温水センターにて開催
第9回 05/11/3 印西温水センターにて開催
第10回 06/11/3 印西温水センターにて開催
第11回 07/11/3 印西温水センターにて開催
第12回 08/11/3 印西温水センターにて開催
第13回 09/11/1 印西温水センターにて開催
第14回 10/11/7 印西温水センターにて開催
(名称が印西オープン水泳大会へと変更となる)
第15回 11/11/6 印西温水センターにて開催
第16回 12/11/4 印西温水センターにて開催
第17回 13/11/3 印西温水センターにて開催
第18回 14/11/2 印西温水センターにて開催
第19回 15/11/1 印西温水センターにて開催
第20回 16/10/30 印西温水センターにて開催
第21回 17/11/5 印西温水センターにて開催
第22回 18/11/4 印西温水センターにて開催
第23回 19/11/3 印西温水センターにて開催
第24回 20/11/1 公式記録会として実施
第25回 22/10/30 印西温水センターにて開催
第26回 23/11/3 印西温水センターにて開催
- 2016年12月4日には、印西市市制施行20周年を記念して「健康づくりスイムフェスティバル」を開催、元オリンピックメダリストの中村礼子さんを招き水泳教室を開催しました。
- 2021年9月12日には、元オリンピックメダリストの星奈津美さんを招き水泳教室を開催しました。
- 千葉県民大会等、各種水泳大会へ選手及び役員の派遣
- 日本水泳選手権、日本学生水泳選手権、全国JOCジュニアオリンピックカップ、ジャパンマスターズ、 オープンウォータスイミング等における優秀選手の表彰
- 水泳指導及び泳力検定会の実施
なお、これらの普及発展活動に対して、
財団法人日本水泳連盟(http://www.swim.or.jp/)から
日本水泳界に多大な貢献をしたとして、2010年度の優秀団体として表彰を受けています。
印西市水泳協会への
お問い合せ
[ トップページに戻る ]